3Rロゴ 鎌倉のごみ減量をすすめる会

更新 2023/2/15
T O P 会の目的 活動報告 組織 リンク お問い合せ エ コスポット

「鎌倉のごみ減量をすすめる会」は鎌倉市の要綱に基づく団体です。鎌倉のごみ問題に関心のある市民・事業者・ 市が協働して活動しています。 会員は市民活動として長年ごみ問題に取り組んできた人、事業ごみ対策に関心のある人などです。みんなの力 でごみを減らせるよう、皆さんの入会をお待ちしています。
募集要領

1. 新着ニュース

速 報
1.ごみ減量キャラバン(2023/2/3)
  • 場所:西鎌倉住宅地自治会館「たすけあいサロン」
  • テーマ:災害時にも役立つ生ごみ処理
講演風景
展示物
講演風景 透明キエーロを用いて黒土の混ぜ方説明

2. 保存資料

鎌倉2Rエコスポット MAP

ごみを出さないエコな取り組みをしているお店や施設を紹介しています。→こ ちら
5374.jp (ごみなしドットジェーピー)鎌倉版 公開 (2015/1/21)、更新(2019/3/17)
 https://kamagomi.kcn-net.org/5374/ごみなし画像
 家庭系ごみの収集日を一覧できます。パソコンからでもスマホからでも利用できます(無料)。月1回の収集 日はわかりにくいですがこのアプリでは一目瞭然 です。是非お試し下さい。
 最初にご利用のクリーンステーションの所在地を選択して下さい。今日から先のごみ収集予定が表示されま す。ごみの種類をクリック(又はタッチ)すると、 該当するごみの品目が表示されます。詳細は下段の解説欄を参照して下さい。

(右の画像の説明:画像は拡大できます)
  左右2枚に分割してあります。実際の動作は下記でお確かめ下さい。
 https://kamagomi.kcn-net.org/5374/

製 品プラスチックの対象品目が増えました!(2017/10/1から実施)

表紙  鎌倉ごみ減量通信 平成29年度特集号
容 器包装はスーパーで回収してい ます。回収品目一覧(PDF、カラー版)です。

スーパー   
(ク リックで拡大)
ご み減量キャラバンで配布している資料(PDF、カラー版)です。

資源物とごみの分別 燃えないごみの出し方 
(クリックで拡大)
使用済みの発泡スチロールトレーは洗ってスーパーに返しましょう。新しいトレーに再生されます。

ボタン投票 (ク リックで拡大)→PDF ファ イル
スーパーにおける調査(その2)がまとまりました

レジ袋調査結果
「買い物にはマイバッグを持参しよう」
 →「鎌倉ごみ減量通信(H27年8月号)」に掲載



(クリックで拡大)
スー パーにおけるレジ袋回収状況調査がまとまりました

レジ袋調査結果
「資源物の店頭回収を上手に利用しましょう」
 →「鎌倉ごみ減量通信(H27年4月号)」に掲載



(クリックで拡大)

3. 活動報告

2023 年2月 活動
  • ごみ減量キャラバン(2023/2/3)
    • 場所:西鎌倉住宅地自治会館「たすけあいサロン」
    • 時刻:13:00~16:00
    • テーマ:災害時にも役立つ生ごみ処理
    • 講演内容
      • 電気のない状態でも生ごみ自家処理できますよ!
      • 生ごみ自家処理「キエーロ」で「臭いなし・虫湧かない・小動物もこない」方法
      • 普段の分別の大切さ:分別したら資源、混ぜて捨てればごみ!
    • 写真集
    • 会場風景
      講演風景
      会場風景 講演の様子
      展示物
      展示物
      展示(透明キエーロ) 七つ道具(黒土の混ぜ方説明)

2022 年11月 活動
  • 第5回潜水調査(2022/11/26)
    • 場所:材木座海岸和賀江島
    • 時刻:8:30~9:30
    • 調査:神奈川県スキューバダイビング協会の協力を得て、和賀江島周辺の海底調査と海中ごみの回収を実施。
    • 回収物:金属枠の一部・プラスチック波板の破片・生活用品等
    • 写真集
    • 準備作業(県営材木座駐車場)
      調査開始(ボードは関係ありません)
      準備作業(県営材木座駐車場) 調査開始(ボードは関係ありません)
      調査終了(和賀江島は満潮のため水没)
      回収物の一部(黄色のかごは除く)
      調査終了(和賀江島は満潮のため水没) 回収物の一部(黄色のかごは除く)

  • ナカノ株式会社秦野工場見学(2022/11/15)
    • 場所:神奈川県秦野市戸川467-2
    • 時刻:10:00~12:00
    • 繊維リサイクルの資源化作業:分別後中古衣料として輸出・ウエス(工場用清掃布)として再利用・反毛材料として再生活用されています。(注)鎌倉市が回収した布資源ごみは横浜工場に送られています。
    • 写真集
    • ナカノ株式会社秦野工場入口
      入着した布資源ごみ
      ナカノ株式会社秦野工場入口 入着した布資源ごみ
      新品同様の衣類(タグ付)"
      分別作業場
      新品同様の衣類 (製品タグ付) 分別作業場
      靴下(一足にまとめて中古品へ)
      Yシャツはウエスへ
      靴下(一足にまとめて中古品へ) Yシャツはウエスへ
      圧縮梱包後計量
      保管倉庫
      圧縮梱包後計量 保管倉庫

2022 年10月 活動
  • 鎌人いち場(2022/10/16)
    • 場所:鎌倉海浜公園由比ガ浜地区
    • 時刻:9:00~16:00
    • クジラ模型展示・生ごみ処理機(キエーロ)説明・ごみ分別ゲームを行いました。
    • 写真集
    • 入口
      クジラ模型
      中央広場の横断幕 クジラ模型
      テント
      分別ゲーム
      「知る場」市役所 テント ごみ分別ゲーム
      来場者への説明
      キーエーロの説明
      来場者への説明 キエーロの説明

2022 年9月 活動
  • ごみ減量キャラバン勉強会(2022/9/3)
    • 場所:西鎌倉町内会
    • ごみ減量キャラバン再開のため新しい会員にキエーロの取扱勉強会を開催しました。
    • 写真集
    • キエーロ勉強会
      キエーロ
      実習用キエーロ (透明箱) キエーロ説明パネ ル

2022 年6月 活動
  • 第4回潜水調査(2022/6/19)
    • 場所:腰越漁港船揚場
    • 時刻:9:00~10:00
    • 回収物:釣り用具等
    • 写真集
    • 腰越漁港地図
      潜水準備
      腰越漁港地図と潜 水地点 潜水準備
      三角旗 鎌ごみの旗
      安全監視(三角 旗) 鎌ごみの旗
      水中写真
      回収物
      水中写真 回収物

2022 年5月 活動
  • ゴミフェス532出展(2022/5/29)
    • 場所:御成町4-31
    • 出展物
      • 生ごみ処理体験報告(ごみ減量キャラバン)
      • ごみ分別ゲーム
      • 坂ノ下漁港潜水調査DVD放映
      • くじら模型遊び
    • 写真集
    • 生ごみ分別ゲーム
      ごみ分別ゲーム
      生ごみ処理体験報 告 ごみ分別ゲーム
      潜水調査DVD
      くじら模型遊び
      坂ノ下漁港潜水調 査DVD放映 くじら模型遊び

  • (株)テクノ・トランス見学会(2022/5/12)
    • 場所:手広6-3-5
    • 目的:容器包装プラスチックの中間処理施設を見学し、プラスチックごみの行方を勉強する。
    • 解説と質疑(DVD鑑賞を含む)
    • 工場見学
    • 写真集・・・異物の混入は絶対不可!
      テクノトランス正面
      異物
      工場入口 混入した異物
      異物
      危険物
      異物詳細(プ ラ製品など) 危険物(刃物 など)

2022 年3月 活動
  • 第16回鎌倉のごみ減量をすすめる会(2022/3/28)
    • 日時:2022/3/28(月)10:00~11:30
    • 場所:鎌倉商工会議所 102会議室
    • 議題
      1. 令和3年度(2021年度)活動報告及び令和4年度(2022年度)活動計画について
      2. 令和4年度(2022年度)鎌倉市ごみ処理施策について(ごみ減量対策課)
      3. その他
2021 年12月 活動
  • 連絡会(2021/12/22)
    • 場所:環境部
    • 議題
      • 鎌ごみの会:年度計画の進捗状況
      • 環境部:減量審の審議状況・フードロス・ドライブの取り組み
2021 年11月 活動
  • 第3回潜水調査(2021/11/27)
    • 場所:由比ケ浜海岸坂ノ下漁港第1防波堤付近
    • 時刻:9:00~10:00
    • 回収物:ネット1袋
    • 回収物の分類調査
    • 写真集
      移動中
      水中スクータ
      潜水調査中 (赤丸:浮遊プラ袋) 水中スクー ター
      回収物
      回収物の分類
      回収物 回収物の分類 調査(画 像拡大
  • 清掃工場見学会(2021/11/19)
    • 今泉クリーンセンター
    • 植木剪定材受入事業場(関谷)
    • 笛田リサイクルセンター
    • 山崎浄化センター
    • 写真集
      ピット前
      ピット前検査
      今泉:ピット 前 今泉:ピット 前検査
      植木選定材
      土壌改良材
      関谷:植木剪 定材 関谷:土壌改 良材


  • NPOセンターフェスティバル展示(2021/11/13-14)
    • 場所:広町の森公園
    • 展示物:クジラ模型及びパネル
    • 保護者に連れられた子ども達も多く、クジラ模型の中に放置したPETボトルと遊びながら海 洋に流出したプラごみの問題を考える機会になった。
    • 写真集
      クジラ模型
      パネル
      クジラ模型 パネル展示(画 像拡大

基本情報へ 各種情報

不許複製・著作 鎌倉のごみ減量をすすめる会 Copyright (c) Kamagomi 2012-2023 All rights reserved