2023
年2月 活動
- ごみ減量キャラバン(2023/2/3)
- 場所:西鎌倉住宅地自治会館「たすけあいサロン」
- 時刻:13:00~16:00
- テーマ:災害時にも役立つ生ごみ処理
- 講演内容
- 電気のない状態でも生ごみ自家処理できますよ!
- 生ごみ自家処理「キエーロ」で「臭いなし・虫湧かない・小動物もこない」方法
- 普段の分別の大切さ:分別したら資源、混ぜて捨てればごみ!
- 写真集

|

|
会場風景 |
講演の様子 |

|

|
展示(透明キエーロ) |
七つ道具(黒土の混ぜ方説明) |
|
2022
年11月 活動
- 第5回潜水調査(2022/11/26)
- 場所:材木座海岸和賀江島
- 時刻:8:30~9:30
- 調査:神奈川県スキューバダイビング協会の協力を得て、和賀江島周辺の海底調査と海中ごみの回収を実施。
- 回収物:金属枠の一部・プラスチック波板の破片・生活用品等
- 写真集

|

|
準備作業(県営材木座駐車場) |
調査開始(ボードは関係ありません) |

|

|
調査終了(和賀江島は満潮のため水没) |
回収物の一部(黄色のかごは除く) |
- ナカノ株式会社秦野工場見学(2022/11/15)
- 場所:神奈川県秦野市戸川467-2
- 時刻:10:00~12:00
- 繊維リサイクルの資源化作業:分別後中古衣料として輸出・ウエス(工場用清掃布)として再利用・反毛材料として再生活用されています。(注)鎌倉市が回収した布資源ごみは横浜工場に送られています。
- 写真集

|

|
ナカノ株式会社秦野工場入口 |
入着した布資源ごみ |

|

|
新品同様の衣類
(製品タグ付) |
分別作業場 |

|

|
靴下(一足にまとめて中古品へ) |
Yシャツはウエスへ |

|

|
圧縮梱包後計量 |
保管倉庫 |
|
2022
年10月 活動
- 鎌人いち場(2022/10/16)
- 場所:鎌倉海浜公園由比ガ浜地区
- 時刻:9:00~16:00
- クジラ模型展示・生ごみ処理機(キエーロ)説明・ごみ分別ゲームを行いました。
- 写真集

|

|
中央広場の横断幕 |
クジラ模型 |

|

|
「知る場」市役所
テント |
ごみ分別ゲーム |

|

|
来場者への説明 |
キエーロの説明 |
|
2022
年9月 活動
- ごみ減量キャラバン勉強会(2022/9/3)
- 場所:西鎌倉町内会
- ごみ減量キャラバン再開のため新しい会員にキエーロの取扱勉強会を開催しました。
- 写真集

|

|
実習用キエーロ
(透明箱) |
キエーロ説明パネ
ル |
|
2022
年6月 活動
- 第4回潜水調査(2022/6/19)
- 場所:腰越漁港船揚場
- 時刻:9:00~10:00
- 回収物:釣り用具等
- 写真集

|

|
腰越漁港地図と潜
水地点 |
潜水準備 |
 |

|
安全監視(三角
旗) |
鎌ごみの旗 |

|

|
水中写真 |
回収物 |
|
2022
年5月 活動
- ゴミフェス532出展(2022/5/29)
- 場所:御成町4-31
- 出展物
- 生ごみ処理体験報告(ごみ減量キャラバン)
- ごみ分別ゲーム
- 坂ノ下漁港潜水調査DVD放映
- くじら模型遊び
- 写真集

|

|
生ごみ処理体験報
告 |
ごみ分別ゲーム |

|

|
坂ノ下漁港潜水調
査DVD放映 |
くじら模型遊び |
- (株)テクノ・トランス見学会(2022/5/12)
- 場所:手広6-3-5
- 目的:容器包装プラスチックの中間処理施設を見学し、プラスチックごみの行方を勉強する。
- 解説と質疑(DVD鑑賞を含む)
- 工場見学
- 写真集・・・異物の混入は絶対不可!

|

|
工場入口 |
混入した異物 |

|

|
異物詳細(プ
ラ製品など) |
危険物(刃物
など) |
|
2022
年3月 活動
- 第16回鎌倉のごみ減量をすすめる会(2022/3/28)
- 日時:2022/3/28(月)10:00~11:30
- 場所:鎌倉商工会議所 102会議室
- 議題
- 令和3年度(2021年度)活動報告及び令和4年度(2022年度)活動計画について
- 令和4年度(2022年度)鎌倉市ごみ処理施策について(ごみ減量対策課)
- その他
|
2021
年12月 活動
- 連絡会(2021/12/22)
- 場所:環境部
- 議題
- 鎌ごみの会:年度計画の進捗状況
- 環境部:減量審の審議状況・フードロス・ドライブの取り組み
|
2021
年11月 活動
- 第3回潜水調査(2021/11/27)
- 場所:由比ケ浜海岸坂ノ下漁港第1防波堤付近
- 時刻:9:00~10:00
- 回収物:ネット1袋
- 回収物の分類調査
- 写真集

|

|
潜水調査中
(赤丸:浮遊プラ袋) |
水中スクー
ター |

|
 |
回収物 |
回収物の分類
調査(画
像拡大) |
- 清掃工場見学会(2021/11/19)
- 今泉クリーンセンター
- 植木剪定材受入事業場(関谷)
- 笛田リサイクルセンター
- 山崎浄化センター
- 写真集

|

|
今泉:ピット
前 |
今泉:ピット
前検査 |

|

|
関谷:植木剪
定材 |
関谷:土壌改
良材 |
- NPOセンターフェスティバル展示(2021/11/13-14)
- 場所:広町の森公園
- 展示物:クジラ模型及びパネル
- 保護者に連れられた子ども達も多く、クジラ模型の中に放置したPETボトルと遊びながら海
洋に流出したプラごみの問題を考える機会になった。
- 写真集
|

|